講演・セミナー情報

開催実績

[市町村アカデミー]令和5年度 専門実務課程『地域産業の振興』

日時:令和5年6月12日(月)~6月16日(金)(5日間)
場所:市町村アカデミー(市町村職員中央研修所) 千葉市美浜区

2日目: 6月13日(火)に 『事例から学ぶ地域産業の支援手法』の講義を担当しました。

本研修は、地域ブランドの育成・定着やマーケティング戦略、中小企業支援、人材育成等に関する講義、演習等により、地域産業の振興についての専門的な知識の習得と実務遂行能力の向上を目指すものです。研修2日目の講義『事例から学ぶ地域産業の支援手法』を弊社代表・今若が担当しました。
 研修リーフレット(市町村アカデミーWEBサイトへ)

講義では、地域資源の活用や地域ブランドの戦略的展開、地域の関係者との連携等について、実際の現場でのトライ&エラーの経験をもとにお話ししました。商工、農林、ふるさと納税など、様々な部署から参加されたみなさまの現場の課題解決等に結びついていくことを願っています。

【参加者の声(アンケートより)】
●「人口減少により今日より明日は客が減る。だからリピーターを獲得する必要がある」という言葉にとても納得できた。需要変化に着目し、ターゲティングに結び付くことを実感した。
●具体的事例が分かりやすく紹介されたので、参考としたい。事例紹介について良い点、悪い点を指摘しながら講義いただいたのが良かった。説明が少々早かったので、内容を理解するのが大変だった。
●「持っていないものをねだっても仕方ない」という言葉が非常に印象的だった。身近にあるもの、ある資源で勝負するしかないと実感した。レジュメが見やすかった。
●「個の強化」、「面の連帯」、そして異業種での連携やつながりが産業振興の大いなる力となることを学んだ。芽が出続ける「苗床づくり」を目指して頑張りたい。
●人口減少におけるターゲティングの重要性や、担い手の育て方・見つけ方、協働する方策について非常に興味深かった。
●途中のワークが面白かった。「投資」とはお金だけでなく「時間をかける」ということが非常に印象的だった。行政にしかできない「政策投資」をしっかり行いたい。
●チャレンジする気持ちを常に持ち、何をするにも現場を知ることが大事である。自分の足や目、心で感じる情報が本物だと感じた。地域資源の整理では、「人と企業」が大事で、地元の産業ガイドを早速作りたい。すばらしい情報ありがとうございました!

[廿日市市等]あなたの夢をはつかいちでかなえる『しゃもじん創業塾2023』

日時:令和5年7月30日、8月5日、8月20日、9月3日 各日とも13:30~16:30(4回連続コース)
会場:廿日市市商工保健会館 交流プラザ1階
主催:廿日市市 公益財団法人ひろしま産業振興機構 廿日市商工会議所
後援:佐伯商工会 大野町商工会 宮島町商工会 株式会社日本政策金融公庫

セミナー第1回 『廿日市の地域特性とビジネスシーンを知る』を担当しました。

創業支援機関が一体となって創業を志す人を応援する、廿日市市で創業をお考えの方・興味のある方を対象とした創業セミナー(4回連続コース)です。
第1回に廿日市市の地域特性やビジネスシーンをご紹介しました。
今年も20人以上のみなさんが受講されています。創業・起業の場所として廿日市市を選んでもらえることは嬉しい限りです。

この創業セミナーは、事業計画書の作成をはじめ、経営、財務、人材育成、販路開拓を学ぶ講義や、先輩創業者の体験談などを通じて創業の心構えを習得できる実践的なカリキュラムです。受講後も、創業に向けたフォローアップで伴走支援が行われます。

しゃもじん創業塾2023[PDFフィル/1.68MB]